2016年03月30日

実験してみました!

チャイム

問題です!

『会話をするときに、 大切な向きがあります。
 さて、なんの向きでしょう。』


ヒント(○○に入る言葉です)

①相手に○○が向いてない
②「相手」に○○をもっている
③『相手の○○に○○』を持っている


鼻?

おへそ?

それも大事ですが・・・
こたえは、・・・・


『関心』

でした!


3月のセミナーで、参加者のみなさんに

①の「相手に関心が向いてない」状態で会話をしてもらったところ、30秒も続きませんでした。


次に③の「相手の関心に関心をもった」状態で会話をしてもらったところ、

「どんどん話したいことが出てきた!」

と、会話が大盛り上がり!

「相手の関心に関心をもって」コミュニケーションをする。

会話がグッと深みが増します。

是非お試しください!

PS.体験コーチングセッション受付中。(スカイプ、対面)
  まずは、お問い合わせください!
HP  http://sosuke21.wix.com/mysite#!blank-3/q1462
メール info@mirai-soco.com

※次回4月の「大人のコミュニケーション講座」はこちら↓
フェイスブック https://www.facebook.com/events/1569515750031094/
HP  http://sosuke21.wix.com/mysite#!blog/c1dvd


  • LINEで送る

同じカテゴリー(コーチング・リーダーシップ)の記事画像
8月21日の記事
日本人のコミュニケーションは変わってる?
事業承継のステップ②「現状を把握する(2)クリアリング」
親のやり方?子供のやりかた?
「大人のコミュニケーション講座」11月9日
話を聞いてくれるだけでもいいんです!
同じカテゴリー(コーチング・リーダーシップ)の記事
 8月21日の記事 (2018-08-21 13:16)
 日本人のコミュニケーションは変わってる? (2017-05-08 18:41)
 事業承継のステップ②「現状を把握する(2)クリアリング」 (2016-11-07 21:09)
 親のやり方?子供のやりかた? (2016-11-01 22:05)
 「大人のコミュニケーション講座」11月9日 (2016-10-31 22:28)
 話を聞いてくれるだけでもいいんです! (2016-10-30 21:30)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
実験してみました!